< 材料 >
・鶏ささみ
・さつまいも
・にんじん
・ブロッコリー
・水菜
・しめじ
・ワカメ
・ごはん
・鰹節
・オリーブオイル
・本葛粉(又は片栗粉)
<作り方>
① 野菜類を全て食べやすい大きさに切る
② 鶏ささみも同様に食べやすい大きさに切る
③ 鍋に水と鰹節を入れ、ブロッコリーと水菜以外の野菜、ワカメを入れて、柔らかくなるまで煮る
④ 鶏ささみを入れる
⑤ ごはんとブロッコリー、水菜を入れて2~3分煮る
⑥ 本葛粉(又は片栗粉)でとろみをつける
⑦ 最後にオリーブオイルをかければ基本のおじやの出来上がり♪
***********************************************************
第1回目の今日は、基本のおじやのご紹介です♪
上記に記載されている野菜やお肉じゃなくてももちろんOK!
今回は、我が家の冷蔵庫の中にあった野菜を使ったのですが、
みなさんのお宅の冷蔵庫の中にある野菜を出来れば3種類以上と、
肉又は魚、海藻類などを入れて柔らかく煮込み、
ごはんと混ぜて最後にとろみをつけてあげるだけで基本のおじやは完成です!
と~ってもいい匂いがするんですよ~(^^)
これに、お塩を振ってお醤油を垂らせば、私達が食べても美味しいと感じられるおじやです。
※ きのこ類や海藻類類は、消化しにくいので、出来るだけ細かく切ってあげて下さいね♪
※ とろみはつけなくてもいいのですが、本葛はお腹にも優しいですし、
手作り食に慣れていないワンちゃんには、食べやすくなると思います。
※ なぜ、わざわざオリーブオイルなんて入れるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
オイルは色んな役目をしてくれるんですよ♪
普通のご家庭にあるもので言うと、エキストラバージンオイルや純正ゴマ油などでいいと思います。
もちろん、他にも体にいいオイルは沢山ありますので、そのうちご紹介しますね。
次回は、飼い主さんと一緒に食べられる犬ごわんを紹介する予定です。
色々あるので、何を紹介しようか悩み中~(((笑
楽しみにしていて下さいね☆
※注意※
こちらで紹介しているごはんは、私が愛犬たちのために作っているごはんであり、全てのわんこ達に合うとは限りません。
<講座>
正しい食事の知識を身につけるための出張入門講座を開いております。
分量や食べさせないほうがよい食材等々、お知りになりたい方は入門講座をお受け下さい。